年別アーカイブ: 2017年

ボーイスカウト熊本県連盟 60周年記念 野営大会 in 熊本阿蘇

「阿蘇で自然をアソびつくせ!」

8月19日に開会した60周年記念野営大会は、天候にも恵まれ大きな収穫を得て、22日無事に閉会いたしました。

熊本大震災の傷跡がまだまだ残る阿蘇の大草原を舞台に、ハイキングをはじめ、さまざまなプログラムが展開されました。スカウト達は、時には笑顔をこぼし、時には勇気を振り絞り、歯を食いしばり最後まであきらめることなくプログラムにチャレンジしていました。

阿蘇市の皆様、スカウト保護者の皆様、今大会に携わっていただきましたすべての皆様に心から感謝申し上げます。感謝!!

朝倉市杷木に災害ボランティア8月5日

土のう袋に泥入れと台風接近で土砂が流れ込まないように!!土のう袋積み上げる

土砂堆積分後少しで排出完了、20分作業⇒10分水のみ休憩で熱中症対策です。朝倉市杷木ボランテイアセンターより長袖シャツ長ズボン長くつ(ケガ防止です)指示有りました。11日も災害ボランティア募集して朝倉市杷木ボランテイアセンターに行きます。ベンチャー・ローバー・リーダー、保護者の皆さん社協ボランティア保険加入後参加下さい。ボランティア支援担当・中島和夫090-4354-4414

福岡県朝倉市災害ボランティア募集!!

福岡県朝倉市と大分県日田市の豪雨災害、大変大きな被害が出ています。この被害でなくなられた方々にお悔やみ申し上げますとともに、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。

さて熊本県連盟では8月5日と11日に下記のとうり災害ボランティアを行います。ベンチャー・ローバー、リーダー、保護者の皆さん対象に募集致します。振るってご参加ください。

日時:①8月5日7時30分発(朝倉市まで2時間想定)9時30分~16時ボラ        ンティア活動~18時30分着予定!

8月11日7時30分発(朝倉市まで2時間想定)9時30分~16時ボランティア活動~18時30分着予定!

集合解散場所:熊本駅新幹線口・集合~到着

災害ボランティア先:福岡県朝倉市社協ボランティアセンター・朝倉市朝倉球場(福岡県朝倉市宮野2003-1)

募集対象:ベンチャー・ローバー、リーダー、保護者の皆さん

交通手段:小型バスで往復、24名定員(小型バス県連負担)

個人携行品:昼弁当、長袖シャツや長袖ポロシャツ、着替え、帽子、水分補給水筒、ボーイスカウト活動と分かる為のネッカチーフ、飴、タオル、

必ずボランティア保険加入お願いいたします(現地では時間が掛かります。)

県連用具備品:剣スコップ、角スコップ、ヘルメット、軍手、タオル、等

締め切り日:①8月3日締め切り  ②8月8日締め切り

参加希望者は「ボランティア受付簿」作成朝倉市に提出の為、・氏名・性別・年代・ボラ保険加入済、未加入・等必要です。

今回の問い合わせ先・災害ボランティア担当中島和夫090-4354-4414

かわいい子にはスカウト・キャンプを!

 

 

 

 

 

 

 

『かわいい子には スカウト・キャンプを!』

副題 子供の未来をを真剣に考えている 保護者の皆さん

目次・はじめに ・◎三つの「そなえよつねに」将来の三つの課題 ①教育改革について ②AI(人工知能)に伴う変化 ③災害に対する備えについて ・◎ボーイスカウトの活動について ・◎三つの課題とスカウト活動 ・まとめとして です。手に取り読みたい方は各団にお問い合わせください。

釜石第2団団委員長 奥田耕一様の御厚意により熊本県連盟で20ページの小冊子を作ることが出来ました。ありがとうございました。